治 療 実 例
長年ダンス(ヒップホップ、ジャズ)をしていましたが、以前から、時々左股関節に痛みを感じていました。立位や歩行時に痛みが生じるほか、左腰の痛みもありました。ぎっくり腰も何回も起こしていました。5ヶ月前から特に痛みが強くなってきたため、ペインクリニックを受診してブロック注射を受けました。注射後2日くらいは楽になるもののその後痛みが戻ってしまうということを繰り返していたため、当院を受診されました。
レントゲンでは中等度の左変形性股関節症を認めました。臼蓋形成不全も認められており、これに起因した変形性股関節症であることが示唆されました。元々身体が柔らかいこともあり、股関節の動きはある程度保たれていましたが、右に比べると左側優位に股関節外旋制限がありました。内旋では鼠径部のつまり感や内腿への疼痛誘発など認められました。以上より、左変形性股関節症が主因であることは明らかでしたが、その他、左優位の腰椎椎間関節炎や仙腸関節障害も合併していました。股関節周囲のみが痛みの原因というわけではありませんでしたので、腰臀部も含めて微細動脈塞栓術(運動器カテーテル治療)を受けていただきました。
腰臀部は明瞭にモヤモヤ血管が描出されることは少ないのですが、股関節は多くの症例で明瞭に確認できます。本症例でも、強い炎症を反映して、閉鎖動脈、外側大腿回旋動脈の 各部位でモヤモヤ血管(病的新生血管)が造影剤の濃染像として確認されました。治療後は画像上速やかに消失しています。腰臀部の血管を含めて広範囲の治療を行い終了しました。
治療前画像:損傷を受ける、あるいは繰り返しのストレスにより発生した異常な新生血管 治療後画像:カテーテルを用いて塞栓物質を血管内に投与し新生血管を塞いだ状態
治療後2週間で腰の痛みは無くなり、1ヶ月の時点で股関節の痛みも7割方改善されました。ジャンプはしないようにしながら、ダンスも軽く再開しました。治療後2ヶ月経つと股関節の痛みも消失しました。一方、大腿背側や外側の張りが残っていました。注射加療(ハイドロリリースなど)を行いそれらも解消されていきましたが、ダンスの負担のためか、足の付け根が少し痛むということが時々みられました。治療後4ヶ月時点まで、しばらく月に1回程度の頻度で通院されましたが、その後は良い状態を保てるようになり再発なく過ごしておられます。
PREV
NEXT
Copyright © なごやEVTクリニック