治 療 実 例
最近になり物をつかむときなどに右母指が痛くなり手の外科を受診したところ、CM関節症と診断されました。モヤモヤ血管に対する治療(微細動脈塞栓術)を知り積極的な治療を希望して当院を受診されました。
CM関節には圧痛はなく、エコー観察でも関節は比較的保たれていました。一方、手首の尺屈(小指側に曲げる動作)にて疼痛が誘発され、エコー上一定の腱鞘肥厚を認めたことから腱鞘炎が疑われました。いずれの場合もモヤモヤ血管(病的新生血管)に対する手の動注治療(動脈注射)の適応ですので、引き続き同治療を受けていただきました。
手首の親指側の動脈である橈骨動脈より手の動注治療を行いました。止血も含めて5分ほどの治療です。外来初診時に治療まで受けていただきました。
5日後には痛みが消失しました。その後、長期に亘り再発なく過ごしておられます。手指の変形性関節症(CM関節症、へバーデン結節、ブシャール結節)に比べると腱鞘炎は早期から改善する方が多いですし、組織損傷がそれほど進んでいなければ完治して長期に維持することも可能です。腱鞘だけでなく腱まで傷んでいる場合は、一定の症状が残ることもありますので、早期に治療してしっかり治すことをおすすめします。
PREV
NEXT
Copyright © なごやEVTクリニック