令和の痛み治療【ランナー膝(腸脛靱帯炎)】
ランナー膝は、ランニングなどのスポーツを行う人にとって、非常に一般的な症状の一つです。これは、膝の痛みを引き起こす炎症性疾患であり、正式名称は「腸脛靱帯炎」と呼ばれます。
腸脛靭帯は、膝の前部から下腿骨に伸びる帯状の組織で、脛骨と大腿骨の間で膝を安定化する役割があります。ランナー膝は、この腸脛靭帯周辺の組織の炎症によって引き起こされます。
ランナー膝の症状としては、膝の前部や内側に痛みが生じることが挙げられます。この痛みは、運動中に強くなることが多く、しばしば距離や時間に応じて悪化することがあります。また、膝の内側に腫れや膨らみが生じることもあります。
ランナー膝の原因としては、以下のような要因が挙げられます。 ・ 過度な運動:膝を過度に使いすぎたり、運動不足から急に運動を始めたりすることが原因となることがあります。 ・ 靴の選択:足の形に合わない靴を履いたり、古くなった靴を使い続けたりすることが原因となることがあります。 ・ 地面の硬さ:走る場所が硬い場合、衝撃が膝に集中し、膝にダメージを与えることがあります。 ・ 姿勢の悪さ:適切な姿勢で運動をしていない場合、膝に過剰な負荷がかかり、ランナー膝を引き起こすことがあります。
ランナー膝の治療法には、以下のような方法があります。 ・ 休息:症状が軽い場合は、運動を控えたり、軽い運動に切り替えたりすることが大切です。 ・ 氷:痛みや腫れを軽減するために、炎症部位に氷を当てることが効果的です。 ・ 物理療法:マッサージやストレッチなどの物理療法によって、炎症を引き起こす原因となる筋肉や腱の緊張をほぐしたり、血流を促進したりすることができます。 ・ 医療処置:症状が重い場合は、医師に相談して、炎症を抑えるための薬や、物理療法を行うことがあります。 ・ 予防策:ランニング前のストレッチや、適切な靴を選ぶなど、予防策を講じることが大切です。また、運動をする際には、膝に負担をかけすぎないように注意し、適度な運動量で行うことが重要です。
ランナー膝は、放置すると悪化することがありますので、早めに適切な治療を行うことが必要です。また、予防策を講じることによって、再発を防ぐことができます。運動を楽しむためにも、ランナー膝についての知識を身につけ、適切な予防策と治療を行いましょう。
上記とは別に、近年注目されている運動器カテーテル治療という方法があります。痛みを長引かせている微細な病的新生血管(いわゆるモヤモヤ血管)に直接アプローチする方法です。通常の治療で良くならない場合、あるいはとにかく早く楽になりたい方は検討されるとよいでしょう。
Copyright © なごやEVTクリニック